トップ画像 会員ログイン トップ画像
トップ画像
トップ画像 ホーム ご挨拶 当会の紹介 薬剤師の仕事 会員薬局 病院薬剤師会 お問合せ トップ画像
トップ画像
釧路病院薬剤師会
緑アイコン
お知らせ
2023/11/28 「釧路病薬における過去開催研修会のカリキュラム対応一覧」を更新しました
2023/7/3 役員一覧を更新しました
2023/3/1 「釧路病院薬剤師会 会員発表会」過去の開催内容をupしました

緑アイコン
日病薬病院薬学認定薬剤師制度の情報

(新規用と更新用の2種類があります)



緑アイコン
会長挨拶

会長
釧路赤十字病院 高柳 昌宏
 いつも会の運営にご協力頂きありがとうございます。新型コロナウイルス感染症の影響で、世の中の生活スタイルが一変してしまいました。総会も研修会もWeb開催となり、今後もこのような状態がしばらく続くようです。釧路病院薬剤師会は、他施設の情報や世の中の状況を知る貴重な場でもありますので、会員の皆様と顔を合わせられないことは非常に残念です。
 しかし、我々病院薬剤師の業務は益々多様化し、感染対策、がん治療、緩和医療、栄養管理など多くの医療チームの中で活動することが求められています。それぞれの特色を持った施設が、誰もが各施設の医療の担い手になり努力されていると思います。更に各施設で、病院薬剤師が最高の医療を提供できる一員として活躍できることを願っております。薬剤師として医学の進歩に遅れることは許されませんので、会員の知識向上やスキルアップを支援するとともに、会員間の情報共有を図っていきます。また、学習の機会も多く提供いたしますので、ご参加よろしくお願いします。今後の活動としては、釧路薬剤師会とともに会員発表会、令和4年度は、北海道病院薬剤師会実務研修会を釧路で開催する予定です。
 会員の一人一人のご意見が釧路病院薬剤師会を発展させていくと思いますので、皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
(2021年10月25日更新)



緑アイコン
活動内容

会員発表会
毎年2月に会員の日頃の業務や研究の成果を発表し、共有する場として、行っております。平成25年の第10回記念会では13の演題を広く募り学会形式として展開。平成26年度は「高齢者の服薬指導」と題し初めてシンポジウム形式を取り入れ、平成27年度は新人薬剤師の発表会、平成28年度は専門/認定薬剤師をテーマに設定するなど、近年では新たな試みも行っています。活発な議論が展開され、仲良く元気な釧路の薬剤師の一面が垣間見られる会となっております。
<過去の開催内容>
第17回(令和2年) 第18回(令和4年) 第19回(令和5年)
第14回(平成29年) 第15回(平成30年) 第16回(平成31年)
第11回(平成26年) 第12回(平成27年) 第13回(平成28年)
第8回(平成23年) 第9回(平成24年) 第10回(平成25年)
第5回(平成20年) 第6回(平成21年) 第7回(平成22年)


 
ボーリング大会
毎年夏には恒例のボーリング大会が行われており、釧路病院薬剤師会の伝統の一つとなっております。ボーリングで汗を流した後は、ビールと焼き肉で懇親会。普段の仕事では見られない会員の一面も見れたり、老若男女問わず仲良くなれる親睦の場となっております。

研修会
釧路病院薬剤師会では、日々の業務や専門性の向上に役立つ研修会を企画しています。病態と薬物療法、薬剤師の役割・倫理、医薬品情報評価など幅広く開催し、「日病薬病院薬学認定薬剤師」制度の単位が取れる研修もラインナップしています。コロナ禍でもオンラインによる研修会を継続しております。また、感染制御領域としては、感染部会を立ち上げ、セミナーの開催や、感染制御認定薬剤師の単位が取れる研修を企画しています。このように、釧路に居ながらも会員個々がスキルアップ出来る機会を提供しています。

今後の研修会予定
会員ページへ


緑アイコン
釧路病院薬剤師会 認定・専門薬剤師取得者数
釧路でも研修の機会・チャンスを設けています。
多くの会員が認定・専門薬剤師にチャレンジし、専門性を発揮しています!

★生涯研修
'17年'18年'19年'20年'21年'22年
日病薬病院薬学認定薬剤師-9名13名15名15名15名
日病薬生涯研修履修認定薬剤師(5年)24名28名29名15名14名14名
日病薬生涯研修認定薬剤師(1年)24名13名16名17名8名7名
日本薬剤師研修センター認定薬剤師24名25名27名22名14名13名
JPALS日本薬剤師会生涯学習支援システム CLレベル5以上-11名10名8名6名6名
JPALS日本薬剤師会生涯学習支援システム CLレベル1~4-2名1名4名2名2名

★実務実習指導
'17年'18年'19年'20年'21年'22年
日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師21名22名25名21名21名24名
日病薬認定指導薬剤師0名1名1名2名3名0名

★専門・認定薬剤師、他
'17年'18年'19年'20年'21年'22年
日病薬 がん薬物療法認定薬剤師がん認2名2名2名2名1名1名
日病薬 感染制御専門薬剤師感染専1名1名0名0名0名0名
日病薬 感染制御認定薬剤師感染認3名4名6名6名8名8名
日病薬 HIV感染症薬物療法認定薬剤師HIV認1名1名1名1名1名1名
日本糖尿病療養指導士
糖尿指(CDEJ)
10名11名13名10名11名10名
釧根地域糖尿病療養指導士
釧根糖尿指(CDEL)
1名1名0名2名2名3名
日薬研修センター 小児薬物療法専門薬剤師小児専2名1名1名0名0名0名
日薬研修センター 漢方薬・生薬認定薬剤師 漢生薬認2名2名3名1名1名0名
公認スポーツファーマシストスポーツ4名4名5名4名4名3名
災害対策支援チームDMAT1名1名2名2名2名1名

★学会・団体認定
'17年'18年'19年'20年'21年'22年
日本医療薬学会 指導薬剤師学会指1名1名1名1名1名1名
日本医療薬学会 認定薬剤師学会認2名2名0名0名0名0名
日本医療薬学会 がん専門薬剤師(学)がん専1名1名1名1名1名1名
日本医療薬学会 がん指導薬剤師(学)がん指1名1名0名0名0名0名
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師外来がん認0名0名1名1名1名1名
日本緩和薬物療法認定薬剤師緩和認0名0名2名3名2名2名
日本腎臓病薬物療法認定薬剤師腎臓認0名0名0名0名1名0名
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師抗菌認1名2名2名2名2名2名
日本医療情報学会 医療情報技師情報技師2名2名2名2名2名3名
日本医薬品情報学会 医薬品情報専門薬剤師薬情専1名1名1名0名1名1名
日本静脈経腸栄養学会 認定NST専門療法士NST5名7名7名7名5名7名
日本骨粗鬆症学会 骨粗鬆症マネージャー骨粗鬆症認0名0名0名1名1名1名
日本リウマチ財団 リウマチ登録薬剤師リウマチ3名1名0名3名3名3名
日本褥瘡学会 認定褥瘡薬剤師褥瘡0名1名1名1名1名1名
日本高血圧学会含4学会 循環器病予防療養指導士循環器予防0名0名0名0名0名1名
日本老年薬学会 老年薬学認定薬剤師老年0名0名0名0名1名1名
医療安全管理者医療安全1名2名1名2名1名1名

★学位
'17年'18年'19年'20年'21年'22年
薬学博士--0名0名0名0名
薬学修士--4名3名2名2名
(2023年1月現在、会員所属の各病院にアンケート調査した結果を集計しました)




緑アイコン
釧路病院薬剤師会について
役員
2023.7月現在

会 長
高柳 昌宏
 
監 事
阿部 憲雄
マザー薬局
 
 
池田 斉
釧路谷藤病院
 
副会長
高岩 徹幸
 
 
渡邊 清人
釧路赤十字病院
病院実習・会誌編集・中小病院統括
 
本川 聡
市立釧路総合病院
庶務・会計・生涯研修統括
 
大月 沢雄
学術統括
理 事
米原 健秀
学術担当
 
長崎 淳彦
病院実習担当
 
谷向 充哉
釧路労災病院
学術担当
 
玉川 淳一
清水桜が丘病院
学術チーフ
 
近江 令司
釧路赤十字病院
会計担当
 
菅野 史郎
菅野薬局
学術担当
 
山口 顕司
会誌編集担当
 
元木 孝
釧路赤十字病院
庶務担当
 
福田 健吾
庶務・学術・中小病院担当
 
菅野 雄太
市立釧路総合病院
感染制御部会・学術・生涯研修担当
※薬剤部専用ホームページのある施設にはリンクを張っております

会則
H28.5月現在
釧路病院薬剤師会会則

事務局・各種届出様式

2016年5月より、釧路病院薬剤師会事務局は下記に移転しております。

釧路病院薬剤師会への入会、変更、退会も事務局までお願いいたします。
各種届出のフォーマットを用意しましたので、ご活用ください
入会届 変更届 退会届

釧路薬剤師会
ホーム |  ご挨拶 |  当会の紹介 |  薬剤師の仕事 |  会員薬局 |  病院薬剤師会 |  お問合せ
085-0016 北海道釧路市錦町4丁目7番地 TEL.0154-32-4343 FAX.0154-32-4344 Copyright(c)2014 Kushiro Pharmaceutical Association. All Rights Reserved.